2022/07/01

画廊喫茶カンヴァス

画廊喫茶カンヴァス
福岡県直方市殿町1-31


縁あって直方に移り11年目になる「カンヴァス」。
画廊カンヴァス(2011~2022)
https://yumerakuclub.blogspot.com/2017/09/blog-post_20.html

カンヴァスの池田さんは、直方の街を活性化するために尽力されている方で、様々な活動をされています。

2022



2023/10/30




〇△◇〇△◇〇△◇〇△◇


大家さんの事情で、7月末までに退去とのこと。
そして、
奇跡のように、同じ殿町に移転することに・・・・。

2022/06/09
移転先の現場を見せてもらうことに。


2022/06/26
ラフプランをつくって検討。

2022/06/30
あすから始めます。きょう、作業道具を運んでもらいました。

2022/07/01
作業1日目
きょうから始めます。

先ずはこの壁を撤去し、次の中の間(和室)と繋ぎます。
撤去すると2階への階段が現れます。この手前の土間と中の間をつないで店の空間にします。

天井の化粧ベニヤも剥がしました。

壁に張り巡らされた化粧ベニヤを剥がしました。「剥がせば古民家」です。

作業2日目
2022/07/02
奥の間とをつなぐ、壁を開けることにしました。
壁は土壁です。
作業は並行して、剥がした化粧ベニヤのあとの、釘を抜き、雑巾掛けを応援の皆さまでしてもらいました。「剥がせば古民家」が蘇えってきました。

奥の間とがつながり、風の流れ、明かり、動線が良くなりました。

作業3日目
2022/07/03
タタミを上げて、タタミ下板を撤去する。タタミは傷みが酷いので処分することにしました。床はタタミ下板を再利用して板張りにします。


床板にする板を洗う。

奥の間のタタミも処分し、板張りにすることにしました。

作業4日目
2022/07/04
きょうから大工作業を始める。
奥の間の板張りの下地づくり。再利用する板にサンダー掛け、薄墨塗りも行う。

菊池さんが応援に来てくれた。傷みが酷く予定より作業量が増えてしまったので大助かりです。


作業5日目
2022/07/05
土間(客席)を広げるため上がり框を一部撤去。


きょうはここまで。

作業6日目
2022/07/06
ようやく仕上げに入りました。


厨房
ケイカル板を張り、パテ処理し、塗装仕上げにしました。DIYの経験者の応援は頼もしい限りです。

塗装が終わり、コンロ台をつくる。

作業7日目
2022/07/07 七夕
作業は午後から。
厨房
ここにあった流し台のシンクのみ再利用。

厨房から客席を観る。

傷んだ梁を支える格子
軽やかに支える。支えていることを感じさせない補強。全ての材はここで手に入れた材を再利用。

客席
土間打ちの準備です。


作業8日目
2022/07/20
きょうの作業は、
奥の間(談話室)の床板張り。
板はタタミ下敷き板をサンダー掛けし、薄墨を塗って再利用しました。

土間(カフェ)の増設部分のコンクリート打ち。

作業9日目
2022/07/26
黒漆喰の壁に薄墨を塗る。




作業10日目
2022/07/27
塗装
針葉樹構造用合板に薄墨を塗る。

建具の枠づくり

作業11日目
2022/07/28
崩壊していた壁をこの建具たちがカバーしてくれてます。建具の壁。

この現場のタタミ下から出てきた一番立派な床板を壁に・・・・。

階段に手すり。

作業12日目
2022/07/29
格子を取付ける。

格子に看板を取付ける。

引越しの荷物に溢れる店内。

作業13日目
2022/08/01
きょうから「殿町1-31」のカンヴァスです。

きょうの作業
引越し荷物の中での給排水設備の器具付け。

作業14日目
2022/08/04
きょうの作業
照明器具の取付け等々。
店らしくなってきました。

作業15日目
2022/08/13
きょうの作業
換気フード、ダクトの取付け。
あちこちの壁の隙間を埋める。
看板、郵便ポスト、表札等の取付け。




つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿